那覇市営住宅
入居されている方
GUIDE

収入申告の手引

申告書の書き方

まず、下記の6つのポイントをご確認ください。

1

収入申告書に印字されている下記の内容に、間違いがないかをご確認ください。

  • 住宅名
  • 入居者氏名
  • 生年月日
申告書の書き方 イメージ
2

重要 世帯該当者の所得状況等について、住民税課税台帳・生活保護受給状況等を確認することに同意をするかどうか確認してください。

同意することのメリットは?
提出する必要書類が軽減できます。 ※いくつかの条件によって必要書類が発生しますのでご了承下さい。
同意しませんを選択された場合は
同居している方(今年度10月1日地点で18歳以上)全員の所得証明書等を提出して頂きます。
申告書の書き方 イメージ
3

赤枠の部分に下記をご記入ください。

  • 名義人氏名
  • 連絡先 (固定電話、携帯電話)
申告書の書き方 イメージ
4

連帯保証人の確認

現在申請のある連帯保証人または緊急連絡人の氏名・名義人との続柄・連絡先をご記入ください。

申告書の書き方 イメージ
5

続柄と種類・連絡先の記入

名義人との続柄をご記入ください。また該当する区分のチェック、勤務先名・連絡先をご記入ください。

チェック区分の重要ポイント
障害、療育必要書類あり
ひとり親市民税課への申告確認
寡婦市民税課への申告確認
生活保護住民税課税台帳の確認同意が必要となります
申告書の書き方 イメージ
6

別居扶養者がいる場合

別居扶養者がいる場合はご記入ください。 ※該当する場合は、必要書類(扶養証明書もしくは社会保険証(カード)の写し)を添付お願いします。

申告書の書き方 イメージ

代筆記入される場合

名義人本人ではなく代筆記入される場合は、申請人欄に代筆される方の氏名、名義人との続柄、御連絡先をご記入ください。 ※名義人本人が記入する場合は、申請人欄の記入は不要です。

申告書の書き方 イメージ

続いて「必要書類の確認」に進んでください。

QUESTIONS

よくあるご質問

ご入居中の方からお寄せいただく「よくあるご質問」をご案内いたします。

確定申告したのに提出必要ですか

はい。これは確定申告とは別の申告手続きとなりますので必ず市営住宅課へ提出してください。皆様から提出された収入申告書に基づいて家賃が決定されます。

生活保護受給しているが提出が必要ですか

はい。那覇市営住宅条例により入居されているすべての方は毎年収入申告書の提出が必要となります。

10/1時点で18歳となるが提出書類はあるか?

世帯該当者の所得状況の確認に同意していただければ提出書類は必要ありませんが、同意しない場合には10月1日時点18歳以上の方全員の所得証明書等の提出が必要となります。